- ホームステイ
- カナダ
- ボランティア
- 短期留学
- 語学留学
- HISオススメ
- 福祉施設
【現地支店サポート付】カナダ・バンクーバー 語学研修+福祉ボランティア活動 15・22・29日間
-
-
- 有効期限
- 2024年12月24日~2025年2月28日
- ポイント
- 語学学校で英語を学んだあと福祉施設で生きた英語をさらに身につける!
- 期間
- 2025年1月~2025年3月
- 代金
- 610,000円~901,000円
表示代金は旅行代金です。
●表示代金のほかに燃油サーチャージ、空港施設使用料・空港保安料および海外空港諸税等が別途必要です。
●燃油サーチャージおよび各種諸税等の目安額の詳細は下記をご確認ください。燃油サーチャージは今後変動する可能性があり、その場合は目安額から増額または減額となります。
●日本国内線利用時の発着空港により国内空港施設使用料が変わる場合がございます。
●最終的なお支払い金額はご出発の40日前を目安に(遅くとも35日前までに)確定し、ご旅行代金とともにご出発前にお支払いいただきます。
コースの特徴
語学学校について
-
語学学校:CCEL(カナディアン・カレッジ・オブ・イングリッシュ・ランゲージ)
〇国際色豊かで日本人率も高くならないのが特徴
〇スタッフのサポートが優れており、安心できる
〇PC端末を使用した画期的な授業
○<読む・書く・聞く・話す>の4技能と、ボキャブラリ、発音、文法などを総合的に向上させることを目的としている
午前は総合英語をバランスよく学び、午後はスピーキング、リスニングなど、ひとつのスキルを集中的に伸ばす選択授業が行われ、学生の弱点を補強しています。
*レッスンではパソコンを使用します。ノートパソコンまたはタブレットをお持ちください(貸し出し用のPCはありません)。《ロケーション》
バンクーバーのダウンタウン中心の好立地。スカイトレインのバラード駅のすぐそば。
600人もの生徒を収容できる国際色豊かな新しい校舎。交通の便もよく、何をするにも、どこへ行くにも便利なロケーション。建物全体がキャンパスで、30のクラスルームの他、2階には学校運営のレストラン、5階には屋上ガーデンがあります。また、HISバンクーバー支店までキャンパスより徒歩5分です。
福祉ボランティアについて
-
訪問施設:Nikkei Seniors Health Care & Housing Society(日系シニアズヘルスケア住宅協会)
語学研修修了後、上記施設にて1週間福祉ボランティアを行っていただきます。
《活動内容》※一例となりますので活動時間は施設によって異なります。
●平日月曜~金曜の8時~18時の間で約6時間(昼食時間含む)
~スケジュール一例~
09:30 出勤
10:00~11:00 体操やアート
お昼
12:15-13:00 頭や体を動かすゲーム
13:30-14:30 スゴロクなど
※様々なアクティビティにサポートとして参加いただきます。※カナダの祝祭日は施設がお休みのため、活動もお休み(終日自由行動)となります。予めご了承ください。
こんな方にお勧め!
-
●語学学校で学んだ英語を別の場所で活かしたい方
●介護士やソーシャルワーカーの仕事に興味がある方
●語学留学、ボランティア、ホームステイを一気に体験したい方
●自ら考え、積極的に行動に移す自発性を鍛えたい方
●様々なバックグラウンドを持った他国籍の生徒との交流(語学学校内)、
現地で生活をしている現地の方との交流(ホームステイ、福祉施設)どちらの異文化交流も経験したい方
学校案内
-
-
カナディアン・カレッジ・オブ・イングリッシュ・ランゲージ(CCEL Canadian College of English Language)
- 学校名
- カナディアン・カレッジ・オブ・イングリッシュ・ランゲージ(CCEL Canadian College of English Language)
- 場所
- ブリティッシュ・コロンビア州 バンクーバー
- 創立
- 1991年
- 入学資格
- 18歳以上
- 1クラスの生徒数
- 最高16人、平均12人
スケジュール
日程 | スケジュール | 宿泊地 |
1 | 成田(16:40~17:25)発✈(直行)空路✈バンクーバー(09:30~10:15)着 送迎車にて、ホームステイ先へ |
ホームステイ バンクーバー泊 |
2 | 8 |
語学研修プログラム 月~金曜日:英語レッスン 土・日曜日:フリー ■週28レッスン 月~木曜日 8:30~14:00 ※途中昼休憩あり 金曜日 8:30~11:50 ※途中昼休憩あり ■週38レッスン 月~木曜日 8:30~15:45 ※途中昼休憩あり 金曜日 8:30~14:00 ※途中昼休憩あり |
|
9 | 13 |
ボランティアプログラム 月~金曜日:日系福祉施設でボランティア活動 ■サンプルスケジュール ※施設によって異なります。 09:30 出勤 10:00~11:00 体操やアート お昼 12:15-13:00 頭や体を動かすゲーム 13:30-14:30 スゴロクなど |
|
14 | 送迎車にて空港へ
バンクーバー(12:50~12:55)発✈(直行)空路✈ |
機中泊 |
15 |
✈(直行)空路✈成田(14:50~14:55)着 |
- |
※学校の都合上、予告なくスケジュールを変更する場合があります。必ず最終確認してください。
※22日間コースは2~13日目が語学研修プログラム、16~20日目が福祉施設ボランティアプログラムになります。
※29日間コースは2~20日目が語学研修プログラム、23~27日前が福祉施設ボランティアプログラムになります。
旅行条件
利用予定 航空会社 |
エア・カナダ |
---|---|
宿泊 | ホームステイ(1人部屋) |
食事 | 朝1・昼1・夕1 |
添乗員 | なし |
最少催行人数 | 1名様 |
休校・休業日 | 【2025年】1/1、2/17、4/18、5/19、7/1、8/4、9/1・30、10/13、11/11、12/25~26 |
福祉ボランティア参加条件 | ●福祉ツアー参加のご注意と同意書のご提出 |
代金
週28レッスン | 15日間 (語学学校:1週間 ボランティア:1週間) |
22日間 (語学学校:2週間 ボランティア:1週間) |
29日間 (語学学校:3週間 ボランティア:1週間) |
1/12 | 622,000円 | 743,000円 | 863,000円 |
1/19・26 | 610,000円 | 731,000円 | 851,000円 |
2/2・9・16・23 | 614,000円 | 735,000円 | 856,000円 |
3/2 | 614,000円 | 735,000円 | 856,000円 |
3/9・16・23 | 626,000円 | 747,000円 | 868,000円 |
3/30 | 626,000円 | 747,000円 | 880,000円 |
週38レッスン | 15日間 (語学学校:1週間 ボランティア:1週間) |
22日間 (語学学校:2週間 ボランティア:1週間) |
29日間 (語学学校:3週間 ボランティア:1週間) |
1/12 | 630,000円 | 757,000円 | 883,000円 |
1/19・26 | 618,000円 | 745,000円 | 871,000円 |
2/2・9・16・23 | 622,000円 | 749,000円 | 877,000円 |
3/2 | 622,000円 | 749,000円 | 877,000円 |
3/9・16・23 | 634,000円 | 761,000円 | 889,000円 |
3/30 | 634,000円 | 761,000円 | 901,000円 |
ご案内
料金に含まれるもの
●日程に示したエコノミークラスの往復航空運賃 ●学校登録費用 ●授業料(週28レッスンまたは38レッスン) ●教材費 ●ホームステイ費用(1人部屋)●食費(1日3食)●ボランティア受け入れ団体への寄付 ●空港往復送迎費用 ●緊急連絡費 ●現地スタッフサポート費
料金に含まれないもの
●燃油サーチャージ(目安額:¥70,000- 2024年8月現在)、●現地出入国税(目安額:¥6,800- 2024年8月現在)
●日本国内の空港税:羽田空港施設使用料(大人2,950円、小人1,470円)成田空港施設使用料(大人2,460円、小人1,240円)、成田空港旅客保安サービス料(大人・小人700円)、国際観光旅客税(1,000円)など
●復路空港送迎費用 ●ご自宅から国内空港までの移動交通費
●ホームステイ先から学校までの交通費 ●eTA及びビザ申請費用 ●海外旅行保険料 ●学校のカリキュラムでない観光・アクティビティ費用
●電話代、お小遣いなどの個人的費用 ●上記「料金に含まれるもの」に明記のない費用
※ご希望により空港~ホームステイ間の往復送迎を追加可能です(別途料金要)。お問い合わせください。
*参加資格:海外旅行傷害保険に加入する事
- ・語学研修プログラムに関するご留意事項を表記したものをご用意しております。ご参加前に必ずご確認下さい。
- ・重要:ご出発前に海外旅行傷害保険のご加入をお願いします。
- ・渡航先により外務省「海外危険情報」等渡航に関する情報が出されている場合がありますので、外務省「海外安全ホームページ」でご確認ください。外務省 海外安全ホームページ
- ・渡航先の衛生状況については、厚生労働省「検疫感染症情報」ホームページでご確認ください。厚生労働省 検疫感染症情報
- ・パスポートの残存有効期限の不足、及び査証(ビザ)の不備等には十分ご注意下さい。お客様御自身が御確認されない場合は、当社としては責任を負いかねますのでご了承下さい。
- ・通常パスポートは、申請してから受領まで2週間前後掛かります(時期によって異なります)。余裕を持って準備して頂きますようお願い致します。また、査証の条件は目的地によって異なります。お早目に予約担当者に御確認下さい。
お申し込み前に必ずお読みください
「お申し込み前のご案内とご注意」